受付時間:月〜金 PM1:00〜PM6:00 050-5541-7543
教科書のテーマ順に映像授業を進めるように、学習計画を自分で立てよう。
自分で勉強の時間をつくることのできない生徒は、
「何をしたらいいのかわからない」
「どうしたら成績が伸びるのか知らない」
「勉強時間のめやすがわからない」などの悩みをかかえているようです。
そのため、自分で計画をたてることは最初はできません。
そこで、協会本部担当者が1ヶ月の学習計画のプランを立ててあげて、それを実行してもらいます。
1ヶ月に反省を聞き、自分の言葉で、自分の勉強習慣について語らせることで客観的に自己をコントロールする一助にし、最終的には生徒が自分で予定表を作成できるようにしていきます。
「家庭学習の習慣化」という視点から、「学習時間を自分で決める」ということは、極めて重要なことなのです。
これから教科書中心型のお子様にオススメのインターネット学習のご活用例を紹介いたします。
算数はいつも授業の内容がわかるように!
ちょっとのんびりしていると、すぐに遅れてしまい、週に1テーマ(1ビデオ)しか進まなくなるので、週に2テーマ(2ビデオ)は学習するつもりで、週に2回の添削を通じて、緊張感を持続させましょう。
映像授業(月々3、240円、12ヶ月分/毎月定額)+デジタル添削(1回単価300円、62回分)
1年間の費用・・・57,480円
レベル:小学4年生
講師:山本創先生
駿台所属
東京外語大学卒
英語の授業がだんだんわからなくなってきた…。
新学期から余裕を持ってじっくり取り組めるように、
夏休みに集中学習してみよう!
週に一度、理解不足のところを生解説してもらおう!
映像授業(月々3、780円、8ヶ月分/毎月定額)
+サポート授業(30分授業の10枚つづり券(9,500円)×3セット
+30授業の4枚つづり券(4,500円)×1セット)
8ヶ月間の費用・・・63,240円
レベル:中学1年生
講師:榎本恵介先生
駿台所属
立教大卒
数学は今の成績を維持していきたい! 週2回の添削を励みに、授業に遅れないように取り組みましょう。
映像授業(月々3、780円、6ヶ月分/毎月定額)
+デジタル添削(1回単価300円、37回分)
6ヶ月間の費用・・・33,780円
レベル:中学2年生
講師:山本創先生
駿台所属
東京外語大学卒
オプションサービスを付けるとさらに効果的!
1回からご利用できるデジタル添削、映像添削、チケット制で使用するサポート授業。
だから、自分が苦手な教科、分野だけを選んで勉強できますよ。
詳しい 料金表 を見る!
ご利用の流れ
お問合せフォーム
研究室
個人情報のお取り扱いについて
〒989-3127
宮城県仙台市青葉区愛子東1-1-12
phone:050-5541-7543
Fax :050-3737-1814
→会社案内